ハーブでマイナス5歳の肌を手に入れた話

「ハーブを使っているけど、何も変わらない」
「そもそもハーブって本当に変わるの?気休めじゃないの?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
実に私も、何度もそう思ってきました。
「ハーブはゆるやかにしか体を変えられない」
そう信じていたからです。
ですが今回、ハーブを使ってたった1ヶ月で体が若返ったという、
自分でも驚くような経験をしたんです。
この記事では、
- ハーブで変わらない人が陥りやすい“罠”
- どうすればハーブで体を変えられるのか
この2つの視点からお話ししたいと思います。
ハーブで文字通り「若返った」

それに気づいたのは、サロンを経営している友人のイベントに参加したときでした。
数ヶ月ぶり、半年ぶりに会う方々から、
「なんかすごく変わったね!」「綺麗になったね!」
と何度も言われたんです。
はじめは、お世辞で言ってくれてるのかな?と思ったりもしたのですが、
「どこが変わったんだろう?」と話題になるほどで、
そこで初めて「私、本当に変わったんだ」と気づきました。
1ヶ月で3kg減、1.5ヶ月でファンデがワントーンアップ
「変わったね」と言われた時、実は心当たりがありました。
ここ1〜2ヶ月、“ハーブで体を変える”ことに本気で取り組んでいたからです。
実際に起きた変化はこんな感じです。
はじめの1ヶ月で起きたこと
- 体重が3kg減った
- 便秘が解消した
- 寝起き・寝付きが良くなった
- コーヒーなしでも目が覚めるようになった
そして、1.5ヶ月ほど経った頃に気づいたこと
ファンデーションがワントーン明るくなった
このとき、人から「肌がマイナス5歳になった」と言われました。
ハーブで変わらない人が陥る“罠”

私が最初にやったのは、ハーブとの向き合い方を変えることでした。
それまでは、
「ハーブを使えば体が変わる」と信じて、
自分の食生活も生活習慣もそのままで、
“ハーブを摂ることだけ”に頼っていたんです。
- ○○のハーブで体が劇的に変わる!
- たった○○するだけで若返る!
- 1日5分でできる!
そんなキャッチコピーにつられては、
試して結果が出ず、また次のハーブへ…という繰り返し。
つまり私は、
「ハーブで体が変わらないのは、ハーブが合っていないから」
と思い込んでいたのです。
でもある時、考え方を変えてみました。
「ハーブはちゃんと働いてくれている」としたら?
もしかして“私の方”が、ハーブの力を発揮できない状態にしているのでは?
この発想の転換が、ハーブで体を変える大きなカギでした。
ハーブで変わらない=“変わらないようにしている”ことが原因
多くの人が、気づかないうちにこのパターンに陥っています。
私もまさにそうでした。
たとえば——
デトックスハーブを摂りながら
+
新しい毒を摂り続けている
そんな矛盾です。
ハーブが50の毒素を排出してくれても、
毎日200の毒(カップ麺や甘いお菓子など)を摂っていたら、
差し引き150ずつ毒が蓄積されていくことになります。
それでは、「ハーブを飲んでいるのに効果が出ない」となるのも当然ですよね。
そして、よくやりがちなのが、
糖の吸収をおさえるマルベリーを摂りつつ
+
甘いチョコレートを毎日食べる
ということ。
マルベリーには、糖の吸収をゆるやかにしてくれる成分(DNJ)が含まれています。
でも、それは「糖の吸収をゆるめる」だけで、「すべてを打ち消す」わけではありません。
つまり、マルベリーを摂っていても、
チョコレートを毎日食べていたら、糖はしっかり体に入ってしまうんです。
「マルベリーを飲んでるから大丈夫」と思っていても、
実際は“ハーブの力を自分で打ち消してしまっている”こともある。
心の不調を“なかったこと”にしていた

もうひとつの大きな原因は、心の不調を放っていたことです。
私は不安になったらラベンダーティーを飲み、
イライラしたらローズティーを飲んでいました。
でもそれは、
「ネガティブな感情を感じたらすぐに消す」
という、心の声を無視する使い方だったんです。
心は後回しでいい。それでも対して何も変わらないだろう。
そう思っていたけど、それが老化を早める原因だと後で知りました。
「老化の最大の原因は、心のストレスである。」
この事実を知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。
本当の意味で心を整えるには、
ネガティブな感情を“無視する”のではなく、
いったん受け止めてから手放すこと。
この流れがとても大切なんです。
→このことについて解説した動画はこちら(Instagramに移動します)
心の問題で、3か月で30歳老けた女性

実際に、私は“心のストレスが老化を招いた”例を見たことがあります。
それは、私の叔母です。
若々しくて、美人で評判の叔母でしたが、
旦那さんを亡くされたあと、たった3ヶ月で別人のように変わってしまいました。
ツヤツヤだった黒髪は真っ白に。
張りのあった肌には深いシワが刻まれ、
失礼ですが、まるでおばあちゃんのように見えたのです。
食欲もなく、スキンケアをする気力もなかったのだと思います。
でも、それらすべての根本は「心の問題」なんです。
実際、自律神経の乱れが老化に影響を与えるという研究結果もあります。
だからこそ、心を整えることは美容と健康の土台なんです。
ハーブで効果を出すための2ステップ
- ハーブの力を妨げる習慣をやめる
- 心の不調をおろそかにしない
この2つをセットで見直すこと。
それが、ハーブで「本当に体を変える」ための第一歩です。
ハーブの勉強だけをしても、ハーブだけを使っても、
何年経っても「変化が出ない」と感じるのはこのためです。
それでも、ハーブのために生活習慣を変えるのは無理!と思う方は、一度考えてみていただきたいんです。
自分へのご褒美としてチョコを食べて一瞬幸せになるのと、
これから先ずっと続く美しさを手に入れるのと、
どちらを選びたいですか?
3分でできるカップ麺を食べて、
余った時間でスマホゲームをするよりも、
その3分でハーブティーを淹れてみる方が、
あなたの未来を変えてくれるかもしれません。
ハーブで変わる人、変わらない人の分かれ道

今回、本気で「ハーブで体を変える」ことに取り組んでみて分かりました。
私がやった方法を続ければ、誰でも変われる。
ということです。
将来的には、個々に合わせたセッションで、
その方に合うハーブや、ハーブの効果を引き出す“土台の整え方”をサポートしていきたいと思っています。
今は講座の中で、
「生徒さんの本来の美しさを引き出す」ことを実践しています。
私自身がリアルタイムで変化している経験や、
「これは効果があった」「これはダメだった」というリアルな声を元に、
個別アドバイスを行っています。
ただ学ぶだけではなく、
“ハーブで実際に変わる”ための講座。
ハーブで本気で変わりたい方は、
ぜひ参加してみてください。
生徒さんは皆さん、卒業する頃には心も体も変化しています。
あなたも、その一員になりませんか?
講座の募集は、今月半ば頃を予定しています。
お楽しみに🌿
※講座募集は公式LINEから行います
→ご登録はこちら
