サーモンのハーブバターソテーの作り方

タイムとレモンで仕上げる、贅沢なサーモンソテーのレシピです。

タイムとレモンは鮭の臭みを消し、爽やかな香りを加えます。こってりとしたバターの味付けでも、もたれることなくさっぱりと食べられるレシピです。

サーモンのバターソテーの作り方

サーモンのバターソテーの作り方

タイムの香りにはクセがないので、完成後にタイムの香りだけが悪目立ちすることはありません。タイムの香りは「ほんのり」といった感じで、ハーブの主張が控えめなレシピです。気軽に食卓に出しやすく、子供も食べられます。

タイムの代わりにローズマリーで代用することもできます。(少し香りが強めになります)

Ingredients  ー材料ー

タイムのサーモンのバターソテーの材料

※できあがりの量 3人分

 生鮭(切り身)… 3切れ
レモンスライス … 3枚
 タイム … 2~3枝
バター … 大さじ1.5
 塩こしょう … 少々
 白ワイン(または酒)… 大さじ1
 レモン汁 … 大さじ1


※2人分の分量:2人分で作るときには、レモンスライスを2枚に、タイムを1~2枝に変更して作ってください。

Instructions ー作り方ー

 鮭の両面に塩こしょうを振ります。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方1


 フライパンを弱火にかけバターを熱します。鮭を皮目を下にして置き、中火にします。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方2


 鮭を3~4分焼き、こんがりと焼き目がついたら裏返します。さらに2~3分ほど焼いて、裏にも焼き目をつけます。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方3  


 鮭を再び裏返し(皮目を下にし)、レモンスライスとタイムを乗せます。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方4

を振りかけたらふたをします。弱火で2~3分加熱し、完全に火を通します。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方5


 皿に鮭を盛り付け、レモンとタイムを飾り付けたらできあがり。

タイムのサーモンのバターソテーの作り方6

レシピのポイント

タイムと魚は相性がぴったり

鮭の料理は臭みが出やすいので、タイムと一緒に焼くのがおすすめです。タイムは香りにはクセがなく食材によくなじむので、普段使いのハーブとしておすすめです。

余ったタイムはトッピングに利用

調理中にタイムの葉がポロポロと崩れてきたり、短い枝が落ちてしまったり、ということがあると思います。これらのタイムは捨てずに、料理のトッピングとして使ってみましょう。

落ちてしまったり、余ってしまったりしたタイムの葉/小枝を、生のまま、完成した料理に振りかけます。タイムは生の状態でも食べやすいので、気にせずかけてしまって大丈夫です。

料理が熱々のうちにトッピングをすると、サーモンの油でタイムがよく香り、食欲をそそります。

付け合わせのアイディア

ご紹介したサーモンソテーは、塩味をややしっかりめにつければ、白いご飯にも良く合います。

おすすめの付け合わせは、炒めたアスパラガスやブロッコリー、ポテトやニンジン、コーンなどです。あるいは、サニーレタスを使った簡単なサラダを添えてもおいしいです。