2019-12-28 / 最終更新日時 : 2020-09-02 ran ハーブ保存 ハーブシロップをおいしく保存する3つの方法|冷蔵・冷凍・真空保存 自家製シロップの保存方法 自家製のハーブシロップをできるだけ長く楽しむためにおすすめなのは「冷蔵・冷凍・真空」の3つの保存方法です。シロップを長持ちさせる方法やコツ、アイディアを、写真つきで丁寧に解説していきます。 目次 […]
2019-07-28 / 最終更新日時 : 2021-01-23 ran ハーブレシピ おいしいハーブシロップの作り方|ハーブコーディアル10レシピ・アレンジ方法 ハーブを手に入れたら一度は作ってみたいのがハーブシロップ/ハーブコーディアルですよね。 ハーブシロップは「ミントシロップ」「タイムシロップ」のようにハーブごとのレシピをよく見かけると思いますが、実はすべてのシロップの作り […]
2019-04-09 / 最終更新日時 : 2021-01-28 ran ハーブレシピ 【咳止め・喉の痛みに】はちみつタイムシロップの作り方|ホットドリンクレシピ・アレンジレシピもご紹介 喉のイガイガや止まらない咳。 気になるときには、タイムシロップを作ってみませんか? 心地よいタイムの香りが、鼻や喉を優しくケアしてくれます。 今回ご紹介するのは、はちみつ入りのとろみのあるタイムシロップのレシピです。お店 […]
2019-04-08 / 最終更新日時 : 2020-05-26 ran ハーブレシピ シナモンシロップの作り方|基本・アレンジ4つのレシピをご紹介 シナモンシロップ 香ばしい香りが食欲をそそるシナモンシロップ。お菓子にコーヒーに料理にと、何にでも使える万能シロップです。この記事では「基本のシナモンシロップ」の他に、アレンジレシピを合わせた合計4レシピをご紹介します。 […]
2019-04-06 / 最終更新日時 : 2020-12-23 ran ハーブ保存 正しい煮沸消毒の仕方|自家製シロップやハーブオイル・ビネガーの保存に 煮沸消毒とは 煮沸消毒とは、熱湯に浸して殺菌する消毒方法のことです。水と鍋さえあれば誰にでもできてしまう、便利な方法です。 煮沸消毒が必要なのは、自家製シロップやハーブオイル・ハーブビネガーです。特にハーブオイルの場合は […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2020-12-27 ran ハーブレシピ ミントシロップの作り方|着色料なし!色鮮やかなミントシロップを作る方法 「ミントシロップを作ったら色が茶色くなってしまった」 ということはありませんか?ミントシロップを通常の方法で作ると、ミントが酸化して変色してしまいます。 この記事では、ミントの酸化を食い止め、着色料なしで色鮮やかなミント […]
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2020-10-27 ran ハーブレシピ 【1:1の黄金比】バジルシロップ作り方・美容効果のおいしい 香り豊かなバジルシロップを手作りしてみませんか? 材料はすべて同量の「1対1」なので、はじめてでも簡単に作ることができます。 この記事では、バジルシロップのおいしい作り方や美容効果を分かりやすくご紹介します。 バジルシロ […]
2019-04-03 / 最終更新日時 : 2020-05-25 ran ハーブレシピ ハイビスカスシロップの作り方|基本のシロップ・アレンジレシピをご紹介 ハイビスカスシロップ フルーティーで甘酸っぱい。美容成分たっぷりのハイビスカスシロップを作ってみませんか?この記事では、「基本のハイビスカスシロップ」と「アレンジレシピ」、「ハイビスカスのコーディアルドリンクの作り方」の […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2020-05-26 ran ハーブレシピ 【ラベンダーと砂糖だけ】優しい香りのラベンダーシロップ|コーディアルドリンクのレシピつき ラベンダーシロップ ラベンダーと砂糖だけで作る簡単シンプルな「ラベンダーシロップ」のレシピをご紹介します。ポプリのような強い香りになりがちなラベンダーシロップは、分量を調整することで、ふんわりと心地よい香りのシロップにす […]
2019-03-29 / 最終更新日時 : 2020-05-26 ran ハーブレシピ セージシロップの作り方|風邪・インフルエンザに セージシロップ 風邪やインフルエンザに効果的なセージシロップの作り方をご紹介します。喉の痛みを和らげ、痰を除去し、免疫力を高める効果が期待できます。セージシロップをさらにおいしくアレンジした「セージとブルーベリーのシロッ […]