初心者でも失敗しない|ハーブで作るオーガニックのヘアリンス
ハーブのヘアリンスとは
市販のリンスは、頭皮の毛穴をつまらせ、薄毛の原因になります。頭皮に栄養を与えるには、ハーブリンスがおすすめです。血行を促進し、頭皮をなめらかに保ち、発毛促進効果も期待できます。
この記事では、ハーブリンスの基本レシピや、発毛効果のあるおすすめのハーブをご紹介します。
ハーブリンスの作り方
Ingredients ー材料ー
できあがりの量 2回分
・ お好みのドライハーブ … 大さじ4
・ 水 … 1L
・ りんご酢(他の酢で代用可)… 大さじ4
Instructions ー作り方ー
1 大きな鍋にハーブと水を入れ、火にかけて沸騰させます。沸騰したらすぐに弱火にし、フタをして5分間煮ます。
2 火を止め、ふたをしたまま1時間置きます。
3 茶こしを使ってハーブをこし、りんご酢を混ぜたらできあがり。
4 冷蔵庫で保管し、3日以内に使い切ります。
Instructions ーレシピのポイントー
リンスをより強力にするには
レシピでご紹介した抽出時間は1時間ですが、さらに長い時間をかけて、リンスを強力にすることもできます。おすすめは3時間です。
How to use ー使い方ー
シャンプーのすすぎ後、頭皮にゆっくりとハーブリンスをかけながら、頭皮を軽くマッサージします。さらに髪全体になじませたら5~10分ほど置き、お湯で洗い流します。
髪のきしみが気になる場合には、ハーブリンスの後に、毛先10cmに市販のリンスを付けてください。市販のリンスの使用は毛先だけにとどめ、頭皮にはつけないようにご注意ください。頭皮に付けると、ハーブリンスの効果が弱まるばかりか、頭皮のつまりの原因になります。
髪と頭皮におすすめのハーブ14選
ハーブリンスにおすすめの、髪と頭皮に良いハーブをご紹介します。
1種類、または2~3種類を組み合わせて使うことができます。
頭皮に栄養を与え、髪を強くする | ローズマリー、ダンデライオンなど |
頭皮を活性化、発毛を促進 | セージ、ネトル、ギンセン、ローズ、 ペパーミントなど |
頭皮を保湿、フケを抑える | ローズマリー、ローズ、レモンバーム、カモミールなど |
髪にツヤを与え、柔らかくしなやかに | カレンデュラ、カモミールなど |
頭皮の炎症を抑え、薄毛を防ぐ | ペパーミント、ラベンダー、バードック、カモミールなど |
頭皮を強くし、抜け毛を予防 | アロエベラ、ギンセン、ダンデライオンなど |
ハーブリンスの注意点
ハーブリンスは、頭皮からハーブの成分が体内に吸収されます。よって、使うハーブの禁忌にも注意しましょう。
また、ハーブリンスを使用したことにより、皮膚のかゆみや発疹などの異常が見られた場合には、すぐに使用を中止してください。
こちらの記事もおすすめ
ハーブビネガーを水で薄めることでも、ハーブリンスを作ることができます。頭皮のかさつきやフケには、ハーブオイルで頭皮をマッサージすると効果的です。