レモングラスのジンジャーシロップの作り方|ジンジャーエールのレシピつき
レモングラスのジンジャーシロップ
レモングラスとジンジャーで、おいしいジンジャーエールを作ってみませんか?市販のジンジャーエールよりコスパが良く、抗酸化作用もたっぷりと含まれています。風邪の引きはじめに飲めば、あっという間に喉のイガイガが消えてしまう、強力なシロップです。
レモングラスのジンジャーシロップの作り方
Ingredients ー材料ー
出来上がりの量:約300ml
・ しょうが(薄切り)… 1カップ(70g)
・ レモングラス(ドライハーブ)… 小さじ2
・ 水 … 2カップ
・ ブラウンシュガー(白砂糖で代用可) … 1/4カップ
・ レモン汁… 小さじ1
Instructions ー作り方ー
1 鍋に、しょうが、レモングラス、水を合わせます。
2 鍋を中火にかけます。煮たったら弱火にして、ふたを閉めます。そのまま10分間煮ます。
3 砂糖を加えてよく混ぜたら火から下ろします。ふたを閉め、20分ほど置いてあら熱を取ります。
4 大きめの茶こし(またはザル)で材料をこします。こし布があれば、材料を包んでシロップをしぼり出します。
5 レモン汁を加えて混ぜたらできあがり。煮沸消毒した保存瓶に移して、冷蔵庫で保存します。
シロップの保存方法
冷蔵保存:最大2週間まで
レモングラスのジンジャーシロップは、通常のハーブシロップよりも長持ちします。その理由は、レモングラスとジンジャーに含まれる殺菌・消毒効果のためです。
とは言え、味の良いシロップを楽しむためにも、できるだけ早く使い切るようにしましょう。
ハーブシロップをおいしく保存する3つの方法|冷蔵・冷凍・真空
ジンジャーエールの作り方
「レモングラスとジンジャーのシロップ」は、薄めるとジンジャーエールになります。私はこのジンジャーエールが本当に大好きで、自宅に常備しているほどです。市販のものよりもかなりおいしいので、ぜひ一度お試しください。
Ingredients ー材料ー
出来上がりの量 1杯分
・ レモングラスとジンジャーのシロップ … 大さじ3
・ 炭酸水(または水)… 200ml
・ レモンスライス(飾り用) … 1枚
Instructions ー作り方ー
2 味見をしてみて、甘さが足りなければシロップを追加してください。
3 レモンスライスをピックに刺して飾ると華やかになります。
レモングラスとジンジャーのシロップの効能
シロップの底に沈殿しているものは何?

瓶の底にある白い沈殿物がミュースレージです
シロップを保存していると、瓶の底に何かが沈殿していることに気が付くと思います。これは「ミュースレージ」というもので、保湿効果のある大事な成分です。
ミュースレージは、乾いた喉の粘膜に張り付き、レモングラスとジンジャーの有効成分をじっくりと浸透させる役割があります。
喉を保湿する効果もあるので、乾いた咳が止まらない時や喉のイガイガにも効果的です。
ミュースレージが体内に入れば、胃の荒れた粘膜の修復にも役立ちます。ストレスで胃が荒れている方にもおすすめです。
ミュースレージを摂るために、保存瓶をよく振ってからシロップを使うようにしましょう。