すっきりおいしい!ハーブウォーターの作り方|12レシピつき
ハーブウォーターとは
ハーブウォーターには、ハーブの効能がぎっしりと詰まっています。作り方は「ハーブを水に浸けておくだけ」と簡単です。フルーツと合わせれば色々な組み合わせが楽しめます。今回の記事では、ハーブウォーターの基本の作り方、ハーブとフルーツのおいしい組み合わせをご紹介します。
目次
1 ハーブウォーターの作り方
2 ハーブウォーターの使い方
3 ハーブウォーターの効能
4 作る際の注意点
5 美味しいハーブウォーター12レシピ
ハーブウォーターの作り方
Ingredients ー材料ー
・ フレッシュハーブ
・ お好みのフルーツ(レモン、イチゴ、ブルーベリー、オレンジなど)
・ 水
・ 密閉できる瓶
材料の分量はお好みで決めることができます。目安は、ハーブとフルーツと合わせて容器の1/3~1/2くらいの量です。
Instructions ー作り方ー
1 ハーブとフルーツをひと口大に刻みます。
2 1を瓶に詰め、水を瓶の上まで注ぎます。
3 冷蔵庫で6~8時間おいたらできあがり。お好みで材料をこしてください。
ハーブウォーターの使い方
運動後の水分補給に
ハーブウォーターにはビタミンとミネラルがたっぷりと溶け込んでいます。スポーツ後の疲労をすばやく回復し、体のほてりを抑えてくれます。
カクテルのベースに
カクテルをただの水や炭酸水で割る代わりに、ハーブウォーターで割ってみませんか?即席でフルーツカクテルができあがります。余ったハーブやフルーツを飾るとおしゃれなおもてなしカクテルにもなります。
ハーブウォーターの効能
ビタミン、ミネラルがたっぷり
ハーブウォ―ターには、ハーブやフルーツの水溶性成分であるビタミン・ミネラルが溶け出します。ハーブティーのように熱を加えないため、栄養素の損傷もありません。
エッセンシャルオイルがたっぷり
ハーブに含まれるエッセンシャルオイルは、熱に弱い性質があります。ハーブティーでは失いがちだったエッセンシャルオイルも、冷蔵庫で抽出するハーブウォーターならたっぷりと摂ることができます。
活力が得られる
乾燥されていないフレッシュなハーブには、生命力がたっぷり含まれているので、強い疲労回復効果があります。ハーブウォーターは、ハーブの新鮮な香りを味わうことのできる究極のリラックスウォーターです。
作る際の注意点
常温保存は8時間まで
ハーブウォーターを常温に8時間以上置いておくと、腐敗が始まります。保存は必ず冷蔵庫で行いましょう。
冷蔵保存は3~5日まで
冷蔵保存の場合でも、3~5日以内に飲み切ることをおすすめします。ハーブやフルーツをこしていない状態だと、より腐敗が早くなるのでご注意ください。
美味しいハーブウォーター12レシピ
1.ペパーミント+ブルーベリー
爽やかな香りのミントには合うのは、甘みの強いブルーベリー。ミントとブルーベリーの両方に含まれるフラボノイドが老化を防止し、肌の乾燥や小じわを防ぎます。
2.バジル+ピーチ
バジルとピーチは、デザートでもよく見かける相性良い組み合わせです。バジルにはお腹をすっきりとさせる効果があり、ピーチには脂肪の蓄積を防ぐ効果があります。ダイエットウォーターとしておすすめのペアです。
3.ミント+アップル+シナモン
王道の組み合わせと言えばアップルミント。シナモンも加えてデザートのような甘い香りをプラスしましょう。この組み合わせには、口臭予防、むくみ防止の効果があります。
4.セージ+パイナップル
脳の働きを活性化するセージに合うのは、脳に栄養を与えるパイナップルです。ボトルに入れて仕事場に持っていけば、集中力の持続が期待できます。
5.シラントロ+オレンジ
香りの強いパクチー(シラントロ)でハーブウォーターを作ると、香りがほどよくなりとてもおいしいです。パクチーの香りに合うのは甘酸っぱいオレンジ。ハラペーニョを少量加えると異国風のハーブウォーターを楽しむことができます。
6.ディル+きゅうり
朝のビタミン補給用のハーブウォーターなら、ディルときゅうりの組み合わせがおすすめ。肌を若返らせる効果、口臭予防効果、頭の働きを良くする効果が期待できます。
7.タイム+レモン
風邪の引き始めにおすすめなのは、タイムとレモンのハーブウォーターです。タイムには喉の痛みを抑え、咳をしずめる効果があります。さらに、レモンの抗酸化作用が、風邪と闘うのをサポートしてくれます。
8.ローズマリー+イチゴ
美肌のハーブとして知られているローズマリーに、ビタミンCを豊富に含むイチゴを加えみましょう。バニラエッセンスで香りをつければ、まるでデザートを思わせるおいしさです。
9.カレンデュラ+レモン
カレンデュラティーに自然の甘さを加えたいときには、メロンを加えて冷やしてみましょう。肌の修復とアンチエイジングに優れたカレンデュラのハーブウォーターができあがります。味は優しくまろやかでとてもおいしいです。
10.フレッシュハーブ+フレッシュハーブ
採れたてのハーブを2~3種類組み合わせて、ハーブウォーターを作ってみましょう。飲めば体質改善につながり、ローションとして肌につければ美肌効果が得られます。
11.他にも色々ハーブウォーターレシピ
冷蔵庫に残ったフルーツとハーブを組み合わせて、色々なハーブウォーターに挑戦してみてくださいね。