生理痛が和らぐ・スキンケアにも|ハーブの湿布の作り方
ハーブの湿布
ハーブの有効成分を直接肌に届けることができるのが「ハーブの湿布」です。生理痛や関節痛・筋肉痛を和らげるために使うことができます。毎日のスキンケアとして使えば、ニキビや肌荒れの改善にも。この記事では、ハーブを使った温冷湿布の使い分け、湿布に使うハーブの選び方をご紹介します。
目次
痛みを和らげるハーブの湿布
私がハーブの湿布を始めたのは、生理痛を和らげるためです。
ハーブの湿布は、ハーブの成分をじかに肌からしみ込ませることができるので、ハーブティーを飲むよりも、直接痛みに効果を発揮することができます。
一番はじめに行ったときには本当に効くのか半信半疑でしたが、私の場合はきちんと効果がありました。
湿布をしているときはポカポカと温かく、リラックスしながら痛みを和らげることができます。
ハーブの湿布は、鎮痛以外の効果もあります。
ハーブの湿布の効能
関節痛、筋肉痛、生理痛、頭痛、スキンケア、ニキビ、肌荒れ、火傷、発疹、打撲痛、かゆみ止め、虫刺され、おむつかぶれ、切り傷や擦り傷
皮膚は、体の中で一番大きな「臓器」です。ハーブの成分を吸収し、毛細血管を通して体内に届けてくれます。
ハーブの湿布の作り方
Ingredients ー材料ー
※できあがりの量 1回分
・ ドライハーブ … 小さじ4
・ 水 … 2カップ
・ ティーストレーナー(またはお茶パック)
・ 布(※)
※ 布は、患部の大きさに合わせて選びます。患部が小さい場合にはカットコットン、ハンドタオル、ガーゼなどを。患部が大きい場合にはフェイスタオルを利用してください。
Instructions ー作り方ー
1 ハーブをティーストレーナーに入れます。
2 1のハーブと水を小鍋に入れ、火にかけます。沸騰したら火を止め、フタをします。
3 20分後にティーストレーナーを取り出したらできあがりです。
4 布を沈めたら、ハーブティーが滴らない程度に軽くしぼり、患部に当てます。
Tips ーレシピのポイントー
湿布をあてる時間
目的によって、湿布をあてる時間が異なります。
スキンケアや美容のための湿布なら10~15分程度。
痛み止めなどの薬用のためなら、湿布の上からラップをして20~30分程度。
湿布が必要なときに、1日中何度でも行うことができます。
湯たんぽやカイロで温かさ長持ち
時間がたって布が冷たくなってきたら、再びハーブティーに浸し、しぼり直してください。または、布の上に湯たんぽやカイロを置いておくと、長時間温かさを維持できるので便利です。
温冷の使い分け
症状によっては、温湿布が逆効果になることもあります。患部が熱をもっている場合には、完成したハーブティーを一度冷やして、冷湿布として使うことをおすすめします。
冷湿布の方が良い場合
毛穴の引き締め、日焼け後の肌の鎮静、更年期障害のほてり、炎症が原因の頭痛や関節痛、火傷、打撲痛、喉の痛み、おむつかぶれ(人肌程度に冷ます)
ハーブの湿布におすすめのハーブ
痛み止めの湿布におすすめ(1)
けいれんが原因の痛み(生理痛、こむら返り、足がつった時)に効果的なハーブです。
・ジンジャー
・ラベンダー
・クランプバーク
・レモンバーム
・ローズマリー
・レッドクローバー
・ミント
痛み止めの湿布におすすめ(2)
炎症が原因の痛みや症状(関節痛、筋肉痛、喉の痛み、肌の赤みに)に効果的なハーブです。
・カモミール
・ミント
・ローズマリー
・エキナセア
・ラベンダー
・カモミール
・セントジョンズワート
リラックス用ホットタオルにおすすめ
湿布を目の上に乗せるとリラックス用のホットタオルになります。眼精疲労、不安やストレス、肩こり、神経性の頭痛などにおすすめ。
・レモンバーム
・レモンバーベナ
・レモングラス
・ラベンダー
・カモミール
・バレリアン
・セントジョンズワート
・スカルキャップ
・バジル
傷用の湿布におすすめのハーブ
軽い切り傷や擦り傷にハーブ湿布を当てると、治りが早くなります。
・カレンデュラ
・ヤロウ
・コンフリー
・アロエベラ
・ウィッチヘーゼル
・アルニカ
スキンケア用ホットタオルにおすすめのハーブ
ハーブ湿布を蒸しタオルにして顔に当てると、スキンケアにも使えます。肌に弾力を与える、シミ・しわの軽減、肌の保湿などの効果があります。
・カレンデュラ
・ローズ
・ローズヒップ
・カモミール
・アロエベラ
・ローズマリー
・コンフリー
・グリーンティー
・レモンピール
・レディースマントル
・レモンバーム
にきびケアにおすすめのハーブ
にきびの改善のためには、ハーブの温湿布で毛穴を開き、ハーブの成分を入れ込むと効果的です。肌を清潔に保ち、炎症を抑えるハーブがおすすめです。
・カレンデュラ
・カモミール
・ローズマリー
・コンフリー
・スリッパリーエルム
・レモンピール
・エキナセア
・バードック