簡単おいしい!スパイスティーレシピ|アップルシナモンティーの作り方
冷え込む日には、体を芯から温めるスパイスティーを作ってみませんか?材料はすべてスーパーで購入可能、小鍋ひとつでできてしまう簡単レシピです。
アップルシナモンティーの作り方
ご紹介するレシピは、りんごとスパイスを煮込むだけで完成します。使用するスパイスはシナモンスティックとスターアニス(八角)の2つ。どちらもスーパーのスパイスコーナーで手に入ります。
一口飲むとすぐに体が温まり、飲み終わってもしばらくの間は体がポカポカします。これはお茶が温かいからではなく、スパイスの血行促進作用によるものです。
Ingredients ー材料ー
※できあがりの量 2~3杯分
[A]
・りんご … 1/2個
・シナモンスティック … 2本
・スターアニス(八角) … 4~5個
・水 … 600ml
[B]
・はちみつ … 大さじ1
Instructions ー作り方ー
1 材料を用意します。りんごは5~8mmの厚さのスライスにした後、半分に切ります。
2 [A] の材料を小鍋に入れ、中火にかけます。沸騰したら弱火にし、鍋のふたをして10分間煮込みます。
3 煮込み終わったら はちみつを混ぜます。お玉で具ごとすくってカップに注ぎ、スパイスを飾ったらできあがり。
レシピのポイント
硬いスパイスは煮込んで成分を引き出す
シナモンやスターアニスのような硬いハーブは、普通のお茶のように蒸らすだけでは香りを引き出すことができません。弱火で煮込むことによって、香りと有効成分をしっかりと引き出すことができます。
りんごを食べてもおいしい
煮込み終わったリンゴは、食べることができます。味はアップルパイに入っているリンゴのような、柔らかな甘酸っぱさでとても美味しいです。
レシピの味
スパイスが香る、甘酸っぱいティーです。
今までアップルティーはティーバッグでしか飲んだことがないという方は、きっと手作りとの味の違いに驚くと思います。
リンゴとシナモンの香りが豊かで、ひと口含むとアニスの甘い風味が口いっぱいに広がります。
レシピについて
りんごを煮込んで作るアップルティーは、トルコの代表的なお茶です。
「ターキッシュ・アップルティー」と言います。
ターキッシュアップルティーは、シナモンやスターアニス、カルダモンやクローブなどのスパイスと合わせて様々なアレンジがされています。
レシピを作っている間は、部屋中にスパイスの香りが漂い、エスニックな雰囲気になります。異国情緒たっぷりです。
レシピの効能
レシピに含まれるスパイスには血行促進作用があるため、冷え性の緩和に効果的です。
また抗酸化作用もあるので、老化防止やがん予防の効果も期待できます。
シナモン
血行促進作用、発汗作用、抗ウイルス作用、抗菌作用、抗酸化作用、胃を健康にする
妊娠中は大量摂取しないこと
スターアニス
女性ホルモンに似た作用を持つ、血行促進作用、鎮痛作用、殺菌作用、胃を健康にする
妊娠中・授乳中の人、乳幼児は使用を控えること
りんご
がん予防・糖尿病の予防・動脈硬化の予防の効果