ハーブオイルで作るキャロットラペ
フランスのお惣菜「キャロットラペ」。
ハーブオイルをからめて作る簡単レシピです。
ハーブオイルとは、ハーブをオリーブオイルなどに浸して作る「香味オイル」のことです。まだご自宅にないという方はぜひ作ってみてください。とっても便利です。
ハーブオイルの作り方はこちら
キャロットラペは、困ったときの副菜になります。
皮むき器を使ってリボン型にスライスしたニンジンは、テーブルを一気に華やかにします。
にんじん1本を平らげてしまうほどのおいしさで簡単に作れるーキャロットラペにぜひ挑戦してみてくださいね。
キャロットラペの作り方
Ingredients ー材料ー
・にんじん … 中2本(150~200g×2本)
【調味料】
・ハーブオイル(お好みのハーブで漬けたもの) … 大さじ2
・レモン汁 … 大さじ1
・はちみつ … 小さじ1
・塩 … 小さじ1/4
・黒こしょう … 小さじ1/4
【オプション】
・ハーブのみじん切り … 小さじ1/2
彩りがほしい場合には【オプション】のハーブを加えてみてください。おすすめのハーブはバジル、パセリ、タラゴン、チャイブなどです。
Instructions ー作り方ー
1 にんじんの皮をむきます。そのまま続けて、皮むき器を使ってすべてを薄切りにします。
2 1を大きめのボウルに入れ、【調味料】と【オプション】のハーブを和えます。
3 味見をしてみて、塩味を調整したらできあがり。
4 できあがりから1時間頃が食べごろです。
レシピの解説
にんじんは皮むき器を使って薄切りにします。にんじんが細くなってくるとやりづらいと思うので、無理をせず包丁で薄切りにするか、ある程度でやめてお味噌汁の具にしてくださいね。
にんじん2本分で上の写真くらいの量になります。この時点ではカサがありますが、調味料を和えるとだいぶ少なくなります。
今回使ったのはカレンデュラのオイルです。食用のオイルに漬けたものなら、どんな種類のハーブオイルでもおいしく作ることができます。
にんじんに調味料を加えたあとは、全体をよく混ぜてください。底の方に調味料がたまるので、下からすくい上げるように混ぜるとうまく行きます。
盛り付けは、ふんわりとリボンのように。菜箸でクルクルと巻きながら、山の形に盛り付けると見た目が良くなります。
ちなみに、にんじんに豊富に含まれるビタミンAは、油に溶けるビタミンです。ハーブオイルをからめれば吸収率がアップします。美容にもうれしい一品ですね。