ハーブソルトだけで味が決まる!ごちそうポテトサラダの作り方
最近スーパーでもよく見かけるようになった、ハーブやスパイスがブレンドされた「ハーブソルト」。何となく手に入れてみたものの、なかなか出番がなくて困っていませんか?
今回は、どんなハーブソルトでもおいしく作れる「ポテトサラダ」のレシピをご紹介します。
ポテトの産地「アイダホ」で覚えた、本格レシピです。
ハーブソルトはポテト料理にぴったり
もし、一度もポテト料理にハーブソルトを使ったことがなければ、ぜひすぐにでも試してみてください。
「ハーブソルト+じゃがいも」は、どんなにクセのある使いづらいハーブソルトでも、必ずうまくいく王道の組み合わせです。
使い方は塩こしょうのように、ただ仕上げに少量を振りかけるだけでOKです。
ハーブソルトは料理が熱々のうちに
ハーブソルトをポテト料理に加えるときには、できればじゃがいもが熱々のうちに行ってください。じゃがいもの熱で、ハーブの風味がじゃがいもに染み込み、よりおいしく仕上がります。
自家製のフライドポテトやポテトチップスなど、色々なハーブソルトで味つけしてバリエーションを楽しんでみましょう。
隠し味を入れるとより本格的に
ポテト料理の中でも一番人気の料理「ポテトサラダ」を作るときにも、ハーブソルトを加えてみましょう。
ポテトサラダのように、つぶしたじゃがいもにハーブソルトを使う場合には、バターとマヨネーズなどで油分を足した方が、ハーブソルトの味が全体に回りやすくなります。
そしてハーブソルトの味を引き立てるために砂糖を少し加えると、ひと味違うポテトサラダになります。
それでは、実際にどのように隠し味を入れていくのか、レシピでご紹介していきます。
ハーブソルトで作る|ごちそうポテトサラダのレシピ
今回ご紹介するレシピは、ポテトの産地、アイダホ州に住んでいたときに覚えたものです。
マヨネーズが入っているので、やはり「サラダ」なのだとは思いますが、日本のポテトサラダのように、きゅうりやにんじんは入れません。
その代わりに使うのは、にんにくや小ネギです。日本のポテトサラダもおいしいですが、こちらもまた、アメリカ風のおいしさでクセになります。
ソテーやステーキ、ハンバーグなどの付け合わせにぴったりです。
Ingredients ー材料ー
・ じゃがいも … 3個
・ にんにく … 1かけ
・ ベーコン … 3枚
・ 小ねぎ … 1本
[A]
・ バター … 10g
・ マヨネーズ … 小さじ1
・ 砂糖 … 小さじ1
・ 牛乳 … 大さじ1
・ ハーブソルト … 小さじ1~2
Instructions ー作り方ー
1 じゃがいもは皮をむいて1センチ幅のいちょう切りに、ベーコンは1センチ幅の細切りに、小ねぎは小口切りにします。
2 小さなフライパンに油大さじ1を熱し、中~弱火でベーコンをカリカリになるまで焼きます。焼き終わったら油を切って小皿に取り出しておきます。
3 じゃがいもとにんにくを鍋に入れ、ひたる位の水を入れて10分間煮ます。ゆで上がったら水気を切り、ポテトマッシャーかフォークでつぶします。
4 3が温かいうちに [A] を混ぜます。(ハーブソルトは、小さじ1を入れた後、味を見ながら徐々に足していきます)
5 皿に盛り付け、2のベーコンと小ねぎを散らしたらできあがり。
ポテトサラダにおすすめのハーブソルト
ポテトサラダをよりおいしくするには、手作りのハーブソルトに挑戦してみるのもおすすめです。手作りのハーブソルトは市販のものよりも香りが強く、色が鮮やかに仕上がります。
私が「ごちそうポテトサラダ」でいつも使うハーブソルトのレシピをご紹介します。手に入る材料だけでもおいしくできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
Ingredients ー材料ー
※できあがりの量 100ml
※材料ハーブはすべてドライハーブです
・ バジル … 大さじ1
・ タイム … 小さじ1
・ レモンバーベナ … 小さじ1
・ ガーリックパウダー … 小さじ1/4
・ オニオンパウダー … 小さじ1/4
・ ケルティックソルト(他の自然塩で代用可) … 大さじ5
・ 黒こしょう … 少々
Instructions ー作り方ー
1 すべての材料をよく混ぜたらできあがりです。
Tips ーレシピのポイントー
・バジルとタイムの組み合わせは、ポテト料理にぴったりです。もちろん、パスタやピザに使うこともできる万能ハーブソルトです。今回は「レモンバーベナ」というレモンの香りのするハーブを加えましたが、手に入らなければ、バジルとタイムだけで作ってもおいしく仕上がります。
・「ケルティックソルト」とは、シーソルト(海塩)の中でも「特においしい」と評判の塩のことです。すべて手作業で作られているそうで、はじめて食べたときには「こんなにおいしい塩があったなんて!」と衝撃を受けました。日本ではなかなか手に入りづらいようですが、もし機会があればぜひ味わっていただきたい塩です。
さいごに
「じゃがいも」や「かぼちゃ」のようにこってりとした野菜は、ハーブソルトとの相性が良いです。じゃがいも炒めやかぼちゃのソテーなどを作るときにも、ぜひハーブソルトをどんどん活用してみてください。
こちらの記事もおすすめ
ハーブソルトは、野菜ソテーや肉料理にもおいしく使うことができます。ぜひハーブソルトの他のレシピにも挑戦してみてくださいね。
ハーブソルトがあれば「野菜だけ」でもうまくいく!簡単ハーブ料理の作り方
ハーブソルトでこすって焼くだけ!ジューシー「ロブチキン」の作り方