シナモンシロップの作り方|基本・アレンジ4つのレシピをご紹介
シナモンシロップ
香ばしい香りが食欲をそそるシナモンシロップ。お菓子にコーヒーに料理にと、何にでも使える万能シロップです。この記事では「基本のシナモンシロップ」の他に、アレンジレシピを合わせた合計4レシピをご紹介します。ぜひ色々なバージョンのシナモンシロップを楽しんでみてください。
「基本のシナモンシロップ」の作り方
シナモンと砂糖だけで作る基本のシナモンシロップの作り方をご紹介します。シンプルな分、使い方の幅も広がります。
Ingredients ー材料ー
できあがりの量は約200mlです。
・ シナモンスティック … 2本(6g)
・ 水 … 1カップ
・ 砂糖 … 1カップ
Instructions ー作り方ー
1 小さめの鍋に水を入れ、煮立たせます。砂糖を入れてよく混ぜたら弱火にします。
2 シナモンスティックを手で2~4等分に砕き、鍋に入れます。ふたをして弱火で10~15分煮ます。
3 火から下ろし、ふたをしたまま1時間ほど置いておきます。
4 シナモンスティックを取りのぞいたらできあがり。保存瓶に詰め替え、冷蔵庫で保管してください。(保存期間:2週間まで)
「アップル シナモンシロップ」の作り方
リンゴと一緒にコトコト煮る、フルーティーな香りのするシナモンシロップのレシピです。一緒に煮たリンゴはコンポートとして食べることができます。
Ingredients ー材料ー
できあがりの量は約200mlです。
・ シナモンスティック … 1本 (3g)
・ りんご … 1個
・ ブラウンシュガー(白砂糖で代用可)… 1/2カップ
・ 水 … 1カップ
・ バター … 大さじ1
Instructions ー作り方ー
1 リンゴは皮つきのままスライスに、シナモンスティックは大きめに砕いておきます。
2 バター以外のすべての材料を鍋に入れ、中火にかけます。沸騰したらバターを入れて弱火にし、ふたをします。そのまま15分間煮ます。
3 火から下ろして、あら熱が冷めたらできあがり。
シロップの使い方
ホットケーキのシロップとして
「アップルシナモンシロップ」は、ホットケーキのシロップとして使うのがおすすめです。すでにバターが入っているので、そのままかけるだけでコクのある美味しいホットケーキを楽しむことができます。
一緒に煮たリンゴは、ホットケーキの上に盛り付けても良いですし、リンゴだけ別に取り分けてヨーグルトと一緒に食べても美味しいです。
冷蔵庫に保存し、1週間以内に使い切る
使い切れない分は保存瓶に入れ、1週間をめどに、冷蔵庫で保管してください。バターが冷蔵庫で固まるので、使う前には軽くレンジにかけることをおすすめします。
「メープル シナモンシロップ」の作り方
メープルシロップで作るシナモンシロップは、砂糖では出せないコクと深みが特徴です。いつものメープルシロップに香ばしいシナモンの香りを加えてみましょう。
Ingredients ー材料ー
・ シナモンスティック … 1本(3g)
・ メープルシロップ … 1カップ
Instructions ー作り方ー
1 小さめの鍋にメープルシロップを入れ、煮立たせます。
2 シナモンスティックを砕いて鍋に入れ、弱火にします。焦がさないように時々混ぜながら10分間煮込みます。
3 火から下ろし、鍋のふたをして1時間そのまま置いておきます。
4 シナモンスティックを取り除いたらできあがりです。煮沸消毒済みの保存瓶に移し替え、常温で保存します。
「シナモンとバニラのコーヒーシロップ」の作り方
バニラの甘い香りのするシナモンシロップのレシピです。コーヒーに加えると、ふんわりと香るシナモンシロップが深いリラックスを与えてくれます。
Ingredients ー材料ー
・ シナモンスティック … 2本(6g)
・ バニラエッセンス … 小さじ1
・ 水 … 1カップ
・ 黒砂糖(白砂糖で代用可)… 1カップ
Instructions ー作り方ー
1 小鍋に水、砂糖、砕いたシナモンスティックを入れ、中火にかけます。沸騰したら弱火にします。
2 10~15分煮込み、お好みのとろみがついたら火から下ろします。
3 バニラエッセンスを混ぜ、ふたをして1時間置きます。
4 最後にシナモンスティックを取り除いたらできあがり。
5 密閉できる保存瓶に注ぎ、冷蔵庫で保存してください。保存期限は2週間です。